Webデザインで挫折しないためのポイントと工夫【現役Webデザイナーが解説】

Webデザイン

Webデザインに興味はあるけれども、「自分にできるか不安…」「もう挫折しそう…」と感じる人は多いのではないでしょうか?
私自身も、独学でWebデザインを始めたときに何度も挫折しそうになりました。
今回は、そんな経験をもとに「挫折の原因」と「挫折しないための具体的な対策」をご紹介します。

なぜWebデザインは挫折しやすいのか?

気軽に始められるが、やめやすい

Webデザインの学習は初期費用が少なく始められ、学びやすい環境も整っています。
しかし、気軽に始められるからこそ、気軽にやめてしまう人も多いのが実情です。
モチベーションが続かない、学習が思ったより難しいと感じることも多いでしょう。

忙しい生活との両立が難しい

これはwebデザインに限らず、仕事や家事、育児に追われていると、学習の時間を確保することが難しいものです。
「隙間時間でやろう」と思っても、朝から晩まで働いて、家事育児に追われて、気づけば結局何もできなかった…という方は多いのではないでしょうか?

デザインセンスがないと感じてしまう

「Webデザインにはデザインセンスが必要」と思われがちですが、実際にはスキルやルールをしっかり学べば、多くの人ができるようになります。
Webデザインはアートとは異なり、ユーザーに分かりやすく情報を伝えるというスキルが求められます。
オリジナルの独創的なものを作らなければいけないというわけではありません。

もちろん独自のイラストやアートが得意な人もいますが、それができなくても問題ありません。
私もイラストは苦手ですが、学習を続けることでスキルを高められました。

何より、「Webデザイナーにデザインセンスは必要ない」と知ったことが、私が学習を始めたきっかけでした!

挫折しないためにできる具体的な方法

大きな目標と小さな目標を設定する

「1年以内に転職」「在宅で働きたい」「会社に頼らず稼げるスキルを身につけたい」など、最終目標を設定し、さらに「毎日15分の学習を続ける」「週に3枚はバナーを作ってみる」「ポートフォリオサイトを作る」など小さな目標を設定すると達成感が得られやすくなります。

いつまでに、どれくらいの期間でなど具体的な数字が入れられるとさらに良いと思います!

学ぶべき項目を明確にする

なんとなく進めると達成感が得られにくくなります。
具体的に「Photoshopの基本操作」「HTML/CSSの基礎」「ポートフォリオサイトの完成」など、達成すべき項目をリスト化すると学習の道筋が見えます。

学習を習慣化する

無理なく毎日続けることが上達の鍵です。
15分だけでも、何かしらの学習を毎日続けることが大切
ランニングや筋トレでもそうですが、1日やめてしまうとどうしても、今日もいいか、となりやすいもの。
カレンダーに学習の記録をつけて、自分の成長を可視化するのが効果的です!

朝学習の習慣を取り入れる

早起きして、朝の時間を学習に充てると効果的です。
夜よりも頭がすっきりして集中しやすく、忙しい日中を迎える前に学習ができます。
最初は難しいかもしれませんが、習慣化することで継続が容易になります。

私も毎朝30分早く起きる生活に変え、朝の時間を学習に充てていました!
この習慣をつけておくと、今後何か別の新しいことを始めたいと思った時や、副業を始めた際にとても役に立ちます!

実際に手を動かして学習する

動画を視聴するだけでなく、実際に手を動かしてデザインやコーディングを行うことが大切です。
手を動かすことで疑問点が生まれたり、新たな課題が見えてきたりします。
練習を通して制作物ができると、学習の手ごたえを実感でき、モチベーションの維持に繋がります!

他人からの反応をもらい、モチベーションを保つ

どうしても1人で学習を進めているとモチベーションが下がりがち、、、
SNSに制作物を投稿し、周囲からの反応を得ると学習のモチベーションが維持しやすくなります
勉強の成果を共有することで、仲間とつながり、励まし合いながら学習を進められるようになります。

インプットがある程度終わったらアウトプット

「まだ自信がない」と学習ばかりに時間を費やしてしまいがちですが、基礎がある程度固まったらアウトプットしてみましょう。過去の私もそうでした。
友人に作品を見てもらったり、クラウドソーシングで小さな案件に挑戦したり、思い切って転職活動をしてみると、自信が付き、次のステップが見えてきます。

 まとめ

Webデザイン学習において挫折は珍しいことではありません。
この記事が、学習を継続し目標に向かって一歩ずつ進むための参考になれば幸いです!

タイトルとURLをコピーしました